- Pick up
- 施設を使う

空調設備工事に伴う【box-1,2,3,4】の貸し出し休止について
既存棟の空調設備工事のため、2024年2月1日から3月31日までの期間、box-1,2,3,4の貸し出しを休止します。
(2023年5月3日)
既存棟の空調設備工事のため、2024年2月1日から3月31日までの期間、box-1,2,3,4の貸し出しを休止します。
(2023年5月3日)
360°写真で施設見学!
「試しながらじっくり演劇を創る空間」せんだい演劇工房10-BOXのバーチャルツアーです。
演劇公演などの一連の行程に応じた大小の稽古場をはじめ、舞台装置の製作が可能な作業場、資料室など、様々な空間や設備の様子を、どうぞご覧ください。
(2023年5月18日)
「第8回せんだい短編戯曲賞」大賞受賞式、および大賞作品のリーディング公演を行います。
日時:2023年7月1日(土)・2日(日)14:00開始(授賞式は7月1日終演後に開催)
会場:10-BOX box-1
入場無料・要申込・先着順(定員各回60名)
連続利用申込は、身体表現を主とした舞台芸術の創作活動で、
box-1を会場に終日5日間から14日間以内の申込みができます。
申込期間:2023年6月1日(木)~6月7日(水)
毎年夏休みの恒例企画。6回の稽古(謡と仕舞)のあと、最終日に袴を着けて発表会を行います。 講師:山中迓晶
期間:7月21日(金)~8月11日(金・祝)
参加費:3,500円 会場:能-BOX 定員:30名程度(先着順)
2023年7月6日(木)~9日(日) ※計7作品(a~g)
7月6日(木) 19:00(d・c・a・f)
7月7日(金) 19:00(b・g・e)
7月8日(土) 13:00(g・e・b)/15:00(f・d・c・a)
7月9日(日) 13:00(a・f・d・c)/15:30(e・b・g)
① 9月 9日(土)14:00「世阿弥や、その時代の人々」 山中迓晶
② 9月16日(土)14:00「和楽器店が見る未来」 梅原久史
③ 9月30日(土)14:00「能と謡と近世芸能」 深澤昌夫
④10月28日(土)14:00「昔の尺八」 國見昌史
⑤11月11日(土)14:00「コンテンポラリーと能」 津村禮次郎
2023年11月23日(木・祝)14時開演/13時開場
会場 日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)
料金 全席指定 S席 前売4,000円、A席 前売3,000円、B席 前売2,500円 ※当日各500円増し
チケット先行発売 2023年7月21日(金)~7/25(火)
一般発売 2023年8月17日(木)~
2023年9月22日(金)~24日(日)
9月22日(金) 15:00/19:00
9月23日(土) 12:00/15:00/18:00
9月24日(日) 11:00/15:00
前売:3,000円
U-22:2,000円
当日:3,500円
3チーム観劇券:6,500円
2020年12月上演の舞台『子育ていろいろ 晴れときどき嵐』をもとにしたオンライン版作品です。
10-BOX公式YouTubeチャンネルにて無料公開中!
東日本大震災後の舞台芸術に焦点を当て、2019年度から3ヵ年にわたり開催した「仙台舞台芸術フォーラム」。
舞台芸術関係者へのインタビュー、トークイベントの記録などを掲載しています。
アーカイブ冊子の販売を5月20日から開始します。
2023年6月2日(金)~4日(日)
6月2日(金)18:30
6月3日(土)14:00/18:30
6月4日(日)11:00/15:00
一般:2,000円
U24:1,500円
2023年6月10日(土)・11日(日)
6月10日(土)13:00/18:30
6月11日(日)13:00
一般:1,500円
学生:1,000円/高校生以下:500円
2023年6月14日(水)・15日(木)
6月14日(水) 20:30
6月15日(木) 15:00/18:00
一般:2,500円
U-22:1,500円
2023年6月18日(日)
14:00/17:00
一般:1,000円
高校生以下:500円
未就学児無料
2023年6月22日(木)~25日(日)
6月22日(木)・23日(金) 19:00
6月24日(土) 14:00/19:00
6月25日(日) 11:00/15:00
一般前売り:2,800円/当日3,000円
2023年7月29日(土)、7月30日(日)
7月29日(土) 13:00/17:00
7月30日(日) 13:00
一般前売:2,000円/当日:2,500円
U-22割前売:1,000円/当日:1,500円
小学生以下前売:500円/当日1,000円
10-BOXについての施設案内、利用案内、料金、所在地等のご案内です。
能-BOXについての施設案内・利用案内となります。
※2023年4月1日改定後、催物利用の申込み期間が利用日の属する月の7ヶ月前からとなります