HOME
10-BOX
10-BOXとは
施設案内
利用案内
利用料金
所在地・アクセス
能-BOX
能-BOXとは
施設・利用案内
利用料金
所在地・アクセス
主催事業
スケジュール
10-BOX夏の学校
せんだい短編戯曲賞
舞台スタッフラボ
声とことばを学ぶ
杜の都の演劇祭
能楽・古典芸能
BOX催物案内
10-BOXの催物案内
能-BOXの催物案内
協力・協働イベント
演劇 ↔ 社会
販売・頒布
販売
頒布
アーカイブ
劇都歴史年表
主催事業
BOX催し物
演劇・社会アクセス事業
国際演劇学校
仙台劇のまち戯曲賞
演劇プロデュース公演
杜の都の演劇祭
ハコカラ通信
劇カラ通信
劇カラ通信
トップページ
2007年 2月
ノックは夜中に by MEN AT WORK
事前にお知らせを怠ってしまいましたが、現在10-BOXの男女共用トイレは工事中であります。女子用トイレは使えます。暫定的にこちらを男女共用として使用しております。
何の工事かと言うと、便器の数が増えます。工事期間は現状でははっきりしていませんが、3月上旬まで断続的に行われる予定です。そういえば明日から3月 ..
続きを読む
10-BOXを確認
大好きなんです、高いところ。いつかスカイダイビングをやりたい!!!!(byかおるこ)
それは置いておいて。
10-BOXの俯瞰写真を撮るために、隣の倉庫の屋根の上に上らせてもらいました。
高いところは気持ちいい!!!
天気もよく、太白山まで見渡せました。
ちょうど夕日がかかっていて、あいにく太白山は撮影できませ ..
続きを読む
消防訓練
10-BOXに限らず不特定多数の人々が集まる施設では消防訓練が義務付けられています。10-BOXでは今年度二度目の訓練を本日実施しました。と言うか今これを打っている最中にも非常放送のチェックなどやっているのですが。
消火器の正しい使い方をご存知でしょうか。
1:安全ピンを抜く
2:左手で消火器を持ち、右手でノズ ..
続きを読む
全員でぐわっとやる!
舞台スタッフ・ラボ3日目であります。寒いです。本日の音響コースは実際にある劇団さんに短い劇を演じてもらい、それに効果音や音楽をつけてみる作業です。
とは言っても役者さんはもう台詞も動きも完璧で、本番さながら。むしろへぐったら「音響さんのせい」みたいな空気すら漂うガチンコ本番状態!
本職の音響さんなら ..
続きを読む
春になったと認定
本日の仙台は上の画像のようにまさに張る、いや、春の様相であります。10-BOXのあるスタッフは「(春になったら)海に行かねば」と言い、それはなぜかと問へば「走るから!」とのこと。別のスタッフは「叫ぶ!」とのこと。
そう言えば10-BOX(服)がお子様の頃に再放送を繰り返していた「○○!青春」みたいなTVドラマっ ..
続きを読む
舞台スタッフ・ラボ始まる!
いよいよ始まりました「舞台スタッフ・ラボ」。この画像はイントロダクションの様子。
このあと美術・照明・音響に分かれて初日が始まりました。
美術コース
照明コース
音響コース
舞台スタッフというのは端的に言えば技術職ですが、常にアーティストと呼ばれる人種と互角に渡り合っていかなければならないところ ..
続きを読む
注意!
昼前にようやく滑らなくなりました。
明日からいよいよ「舞台スタッフ・ラボ」始まります!
歌を録音
毎週水曜日はのぞみ苑と10-BOXの交流会と称して軽運動をやったり即興劇をやったりしているんですが(その集大成が先日のNozo-Mixなわけです)、今日はダンスをしました。
しかし本日の交流会、真の目的はなんとレコーディング!先日の公演で好評をいただいた「Nozo-Mixのテーマ」をのぞみ苑のホームページで流したいとい ..
続きを読む
だんご三昧
先日のNozo-Mixの公演を見た出演者の親御さんが、「公演見たらだんご食べたくなって…」ということでのぞみ苑と10-BOXに大量のだんごを差し入れてくださいました!
のぞみ苑さんの分を差し引いてもこの串数!
早速いただいたのは言うまでもありません。
それはそれとして(笑)、今日はのぞみ苑で先日の公演のビデオ上映 ..
続きを読む
中澤日菜子さん来箱
先日の選考会で晴れて「第3回仙台劇のまち戯曲賞」大賞を射止められた中澤日菜子さんが来箱。というのも本日がその大賞授賞式なのであります。市役所で市長から賞状などを手渡される前に、10-BOXにお立ち寄りいただきました。
10-BOX恒例、壁にメッセージを残すの図
中澤さんが壁に残したのは「果て無き砂漠に迷う夜/水 ..
続きを読む
Nozo-Mix水戸黄門開演10:40
まだ間に合う!
スーツに革靴、そして…
舞台には雪駄。普段着に雪駄をつっかけ…というのは、ぱっと見るとラフの究極のように思われますが、舞台上ではむしろ正装(というと少々大げさですが)。ちなみに現代でも足袋を履いていなければ上がれない場合がありますし、舞台上の長さ、高さの単位はいまだに尺貫法であります。
外国人のミュージシャンにも雪駄を愛 ..
続きを読む
<
2024年11月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
6月後半も楽しみな公演が続きます ..
Book! Book! Sendai2015 私的研究 ..
6/1(月)から6/7(日)は後期区 ..
「みやぎ人形劇の会」復活記念『 ..
いよいよ改修工事が始まります
仙台国際ハーフマラソンに伴う交 ..
劇団うさぎ112kg 第1回公演はbo ..
路上看板が新しくなりました!!!
春から縁起のいい!Atoa.和太鼓ラ ..
「あらためまして、はじめまして ..
過去ログ
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
ログイン
公益財団法人 仙台市市民文化事業団 せんだい演劇工房10-BOX
〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町2-12-9
TEL:022-782-7510 FAX:022-235-8610 E-Mail:
contact@gekito.jp
COPYRIGHT © CITY OF SENDAI AND SENDAI CULTURAL FOUNDATION ALL RIGHTS RESERVED.